てるくんにほっとさせられる
後日ブログで書こうと思っていますが、ゆうたんの学童や小学校入学等、息がつけない日々を送っています。
入学式などは心臓が大げさではなく、飛び出るほどの思いをし、ゆうたんは本領を発揮してしまったなぁと。
私自身、多分、随分と疲れているんでしょうね。
この間、朝、てるくんを保育園につれていっているときに、いつも曲がる道でまがらず、てるくんが「ママ、どこにいくの?」という言葉に我に返りました。あわてて、Uターン。
こんな感じで、疲れている私は小さなミスを積み重ねている感じです。
てるくんは、結構自己主張が強く、嫌だと思ったらひかないし、床に寝転んでドタバタとしたりすることも・・・。
(*^_^*)しているので、結構みんな騙されていますが、曲者です。
いちごは大好物ですが、少しでも黒くなっていたり、味がおいしくないと・・・一口食べて「いらない」と。
で、てるくんに突っ込みを入れようとしたところ、私の小さいころの記憶が思い起こされ、突っ込めなくなってしまった。
私もいちごは大好き。で、広島の祖父母の家に行くと、遠慮なくいちごを1パック食べたりしてしまうような子で、一口食べて嫌な味だと食べないってしていたらしい。
私の記憶の中ではそんな風景はないのですが、親戚に会うたびによく言われていた話。
てるくんは、私によく似ているのか・・・そう感じ始めた今日この頃。多分、少なくとも性格は。だから、大変なはずなゆうたんを相手にしていても楽しめる余裕あるのに、てるくんだと、ちょっと腹立つこともあるんだよね。
でも、私にとっては、やっぱりかわいいわが子。笑顔や要領のよさに誤魔化されて、そして、助けられて、結構楽しんで日々過ごしているところです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント